ウイルスだって変異?!
まったく、いろんな物が流行ってます。日本の「かわいい」が、世界中で流行ってるって知ってます? 世界に広げるため、「かわいい」親善大使までいるんですよ。 そうかと思えば、「歴女」=歴史が好きな20〜30代の女性のことを言います。 歴史好きといえば、中高年のオジサマ族の印籠のような物だったんですけど・・・。 また、近頃の厳しい経済状況を反映して単行本サイズのお料理本がバカ売れ。購買者の大半は、自炊するようになった男性。 核家族化が進んで、一人分、二人分の材料や調味料の分量が書かれていたり、簡単、超スピード料理が受けているようです。 そして、それぞれの分野で活躍している人がいるわけです。
我々中高年も一念発起して、突然変異してみませんか?「何かしたい!」を「○○したい!」に変えて。 思えば、金さん、銀さんも100歳まで生きて一時はスター並みの人気者だったんですよ。 長生きすればこその「ご褒美」自分自身へのプレゼントとして、何か思いっきり熱中してみませんか? ちょっと中断してしまった「何か」一つや二つあるでしょう?
今回ホームページのリンクをお願いした、「科学のコンサートホール JT生命誌研究館」は、大阪大学連携大学院として活動。
いろんな角度から生命の研究を行っています。一年を通して、イベントやセミナーも行われています。本格的な生命研究に触れてみませんか?
そして、「ATCエイジレスセンター」では、現実的に日々の生活を快適にしてくれる道具の数々が展示されています。
えっ〜こんな物があるの?新製品の発見と体感ができます!
こちらは、毎月セミナーやイベントが行われていますのでホームページをチェックして出かけてみては如何でしょう?
今月の書籍
「変異」のために役立つかも知れない
近年になって、学問はどんどん細分化されてきました。でも細分化されたおかげで、様々な情報や発見が横に広がらず
人類への還元が堰き止められているんじゃないかって感じたりします。
もっと、大きなポジションで繋がって行くことができれば・・・と思います。
動物との対話、不思議ですよね。なんか年を取ることで犬や猫の気持ちがフっと理解できたり、挨拶?できたり。
身近に、そんな人いませんか?
闇の支配者に握り潰された世界を救う技術」ランダムハウス講談社/ベンジャミン・フルフォード \1,680.-
カナダ生まれの世界的ジャーナリスト。日本びいき、というよりも世界を旅していて日本人が持つ感覚に驚き、その不思議さに惹かれているのかも。
写真絵本「ココ―ゴリラと子ネコの物語」あかね書房 \1,575.-
パターソン博士からアメリカ手話言語を教えられたローランドゴリラのココのお話。
かわいい「まんまる」が亡くなった---その知らせを聞いたココの表情---つい泣いてしまいました。
絵本「馬の耳に念仏」ほるぷ出版/齋藤 孝 編、はたこうしろう作 \1,260.-
なんか、文のつなげ方が・・・うまい!
「基本からはじめる手ぬいレッスン」雄鶏社/高橋恵美子 著 \1,050.-
和裁の授業、けっこう好きだったんです。
「超・初級おとなのピアノ名曲ベスト」CD付 デプロ\2,100.-
ミソソ♪ファララ♪シシラシドレド♪・・・「茶色の小瓶」リズムにのれた時は感動でした!