●個人情報の開示等に関する手続きについて | ||||
ユニヴ・ライフ株式会社(以下、“当社”)は、JIS Q 15001:2006にて定める開示対象個人情報に関して、ご本人から利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、“開示等”)の求めがあった場合はこれに応じますので、以下の手続きに従い申し出くださいますようお願いいたします。 | ||||
A. | 当社が保有する、開示対象個人情報の利用目的は下記の通りです。 | |||
(1) | (1)「正社員・準社員・パートの個人情報」 | |||
・ | 配置及び賃金その他の処遇決定、キャリア開発・人材育成、人事考課等の評価 | |||
・ | 教育訓練の理解度確認 | |||
・ | 租税、社会保険その他関係法令に基づく手続き | |||
・ | 福利厚生の提供 | |||
・ | 健康管理及び保健衛生 | |||
・ | 業務、商品、サービスなどに関する周知・連絡 | |||
・ | 情報システムに関する保守管理・運営・モニタリング | |||
・ | その他労務管理、業務運営管理に必要な対応 | |||
(2) | 「採用応募者の個人情報」 | |||
・ | 採用応募者の採用選考 | |||
(3) | 「退職者の個人情報」 | |||
・ | 労務管理、業務運営管理に必要な対応 | |||
(4) | 「入居者・保証人とオーナーの個人情報」 | |||
・ | 当社サービスや資産有効活用に関する情報をお知らせするため。 | |||
・ | 不動産管理業務のご案内、ご提案、お見積もりを行うため。 | |||
・ | 「賃貸物件のご紹介」ならびに「賃貸物件情報の提供」を行うため。 | |||
・ | 物件の仲介取引に関わる審査、信用情報機関への信用照会、賃貸借契約及び契約後の管理、アフターサービス等の実施のため。 |
|||
(5) | 「電話通話内容の録音により取得する個人情報」 | |||
・ | お客様対応品質の向上、及びお申し出内容の正確な把握 | |||
B. | 開示等のご請求に関する手続きについて | |||
(個人情報に関するお問合せ窓口) | ||||
当社が保有している開示対象個人情報に関する開示等の求め及び苦情の申し出については、以下の窓口に申し出ていただきますよう、お願いいたします。 |
||||
【個人情報に関するお問合せ窓口】 | ||||
〒565-0836 大阪府吹田市佐井寺4丁目43−8 | ||||
ユニヴ・ライフ株式会社 総務人事部 | ||||
TEL:06-6310-3303(平日9:30〜18:30) | ||||
FAX:06-6310-3000 | ||||
e-mail:information@univlife.co.jp |
||||
|
||||
(開示等の求めに際して提出していただく書面(様式)等) | ||||
「個人情報開示等請求書」の所定の事項を全て記入の上、本人確認のための書類(※)を添付していただき、郵送または来社のうえ提出願います。 (※)本人確認のための書類 運転免許証、健康保険証、パスポート、住民票のいずれか1点の写し |
||||
(代理人による開示等のご請求) | ||||
「個人情報開示等請求書」の代理人欄に署名願います。また請求者及び代理人の本人確認資料(※)、請求者の委任状を添付してください。 |
||||
(手数料) | ||||
利用目的の通知および開示の請求については、1回の申請ごとに、あらかじめ400円(税込)の手数料をいただきます。現金を直接持参していただくか、400円分の切手(原則として80円切手5枚とする)を送付願います。 |
||||
(開示等のご請求に対する回答方法) | ||||
原則として、請求者様の請求書記載住所宛に書面を郵送させていただきます。来社を希望される場合は、本人確認資料(※)を持参してください。ただし、「本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合」等JIS Q 15001:2006の定める事由に該当する場合等については、開示等の求めに応じられない場合もございます。この場合は、その旨理由を付記して通知いたします。 |
||||
(開示等の求めに関して提出していただいた個人情報の利用目的) | ||||
開示等の求めに伴い提出していただいた個人情報は、開示等の手続のためだけに利用し、それ以外の目的で利用することはありません。 |
||||
ユニヴ・ライフ株式会社 個人情報保護管理者 総務人事部 上村公一 TEL:06-6310-3303 |
||||
(注1):「個人情報開示等請求書」はこちらより印刷して下さい。 | ||||
PDF形式のファイルをご覧いただくには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」をお持ちでない方は、上のバナーよりダウンロードして下さい。 | ||||
(注2):本人確認書類は次のいずれか1点のコピーをご用意下さい。(代理人申請時は委任状要) | ||||
「運転免許証(裏面注意)」、「健康保険証(住所等必要事項記載要)」、「パスポート」、「住民票の写し」、「住民票記載事項証明」、「資格 証明書(顔写真付:来訪時のみ有効)」 |